シナノスミレ×フイリフモトスミレ(新雑種)
長野県 2011.4.26 画像をクリック 長野県 2011.4.26 画像をクリック 長野県 2011.4.26 画像をクリック (果実・不稔) 長野県 2011.5.19 画像をクリック 長野県 2012.4.25 画像をクリック 長野県 2014.4.25 画像をクリック 長野県 2014.4.25 画像をクリック 長野県 2015.4.23 画像をクリック 長野県 2015.4.23 画像をクリック 長野県 2016.4.23 画像をクリック 長野県 2017.4.22 画像をクリック 長野県 2017.4.22 画像をクリック 長野県 2021.6.26 画像をクリック 長野県 2022.4.23 画像をクリック |
シナノスミレ×フイリフモトスミレ(新雑種) スミレ科ミヤマスミレ類 V. violacea var. makinoi×V.sieboldi ssp siboldi fuaiegata(学名:伊東昭介記) シナノスミレ×フイリフモトスミレの雑種 2011年、長野県木曽郡の山中で峯田美智子 ・橋場憲一・筆者が開花中の2個体を発見 付近にマキノスミレは無く. シナノスミレとフイ リフモトスミレが混生している事などから新雑 種であると同定した。 葉は両種の中間だが. 花の色はシナノスミレ の紅紫色が強く、側弁の基部は フイリフモト スミレのような毛がある。 4〜5月、 直径 1〜1.5cmの紅紫色の花をつ け、側弁は有毛。 シナノスミレの側弁に毛はない。 よく似たフイリマキノスミレも葉脈に沿って白 班が入るが、側弁は無毛。 2個体発見したことから「信州のスミレ」の著 者 伊東昭介氏の助言により1個体を採取し. 証拠標本は信大自然科学館へ寄贈した。 雑種とは云え.日本で最初に発見したことは 峯田美智子・橋場憲一両氏の力も大きい。 両氏には記して感謝の意を表したい。 長野県 2011.4.26 画像をクリック (側弁は有毛) 長野県 2011.4.26 画像をクリック 長野県 2011.4.26 画像をクリック (果実・不稔) 長野県 2011.5.19 画像をクリック 長野県 2012.4.25 画像をクリック 長野県 2014.4.25 画像をクリック 長野県 2014.4.25 画像をクリック 長野県 2015.4.23 画像をクリック 長野県 2015.4.23 画像をクリック 長野県 2016.4.23 画像をクリック 長野県 2017.4.22 画像をクリック 長野県 2017.4.22 画像をクリック 長野県 2021.6.26 画像をクリック 長野県 2022.4.23 画像をクリック トップページへ 前ページへ |